PUKYONG

「気」に関する慣用句の日韓対照研究

Metadata Downloads
Alternative Title
A comparative study for Korean-Japanese idiom about Gi
Abstract
日本人はよく「気」を使う民族であるといわれる中で、「気」を使用した慣用句が多く目立つし、また、日常会話のなかでもよく使われる言葉でもある。赤塚行雄は「日本人が、個人心理についての情報に敏感だということは、こんにちでも変わらない。外国人はよく、日本人が外国から日本がどう思われているかということを気にしすぎると指摘するが、日常生活においても他人が自分をどう見ているか気にしすぎる傾向がある。」赤塚行雄(1996:13)と述べている。例えば、日本語で「気が合う」という言葉を韓国語に訳すると「마음이 맞다」という意味だし、「気がある」という言葉は「관심이 있다」「気が利く」という言葉は「눈치가 빠르다」という意味である。このように日本語では気に関する慣用句では、韓国語で心や色々な表現として表されていくが、日本語では「気」の一言で表されている。
本稿はこの「気」を使った慣用句の使い方と用法を研究することを土台として、韓国と日本の両言語における表現上の発想や類似の様相に概観し、両言語会話の向上とともに、文化の違いを理解しコミュニケーションに役立てたいと思う。
Author(s)
南睦美
Issued Date
2012
Awarded Date
2012. 2
Type
Dissertation
Keyword
慣用句
Publisher
부경대학교 대학원
URI
https://repository.pknu.ac.kr:8443/handle/2021.oak/8918
http://pknu.dcollection.net/jsp/common/DcLoOrgPer.jsp?sItemId=000001965760
Alternative Author(s)
Minami, Mutsumi
Affiliation
부경대학교
Department
대학원 일어일문학과
Advisor
손동주
Table Of Contents
* Abstract ⅲ
Ⅰ.序論 1
1.研究目的 1
2.先行研究 4
Ⅱ.本論 7
1.慣用句に関する定義 7
1.1.辞典による定義 7
1.1.1.日本語 7
1.1.2.韓国語 9
1.2.学者による定義 11
1.2.1.日本語 11
1.2.2.韓国語 12
2.「気」の概念 14
2.1.中国における「気」の概念 15
2.2.日本における「気」の概念 15
2.3.韓国における「気」の概念 16
3.「気」の意味 18
3.1.辞典による意味 18
3.1.1.日本語の「気」の意味 18
3.1.2.韓国語の「기」の意味 21
4.「気」 に関する慣用句の形態別分類. 24
4.1.日本語 25
4.1.1.名詞慣用句 25
4.1.2.形容詞慣用句 25
4.1.3.動詞慣用句 27
4.1.4.形態別比率 30
4.2.韓国語 31
4.2.1.形容詞慣用句 31
4.2.2.動詞慣用句 32
4.2.3.形態別比率 33
5.「気」に関する慣用句の対照 34
5.1.日本語の「気」に対応する言葉 34
5.1.1.「마음(心)」に対応する類 35
5.1.2.「기분(気分)」に対応する類 38
5.1.3.「정신(精神)」に対応する類 39
5.1.4.「관심(関心)」に対応する類 40
5.1.5.「성질(性質)」に対応する類 40
5.1.6.「신경」(神経)」に対応する類 41
5.1.7.「마음 등(心など)」に対応する類 42
5.1.8.「그 외(その他)」に対応する類 45
5.2.韓国語の「기」の意味で表される言葉 49
5.2.1.「気分(기분)」の意味で表される言葉 50
5.2.2.「性質(성질)」の意味で表される言葉 51
5.2.3.「その他(그 외)」の意味で表される言葉 51
Ⅲ.結論 54
参考文献 56
Degree
Master
Appears in Collections:
대학원 > 일어일문학과
Authorize & License
  • Authorize공개
Files in This Item:

Items in Repository are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.